『Volvox』/ 中鉢洋夫
2021年7月21日発売
Bright Sun's Record (BRSR-CD016)
¥2,500+税

洗練されたメロディ、幻想的でアヴァンギャルド、革新的「プログレッシヴ・ジャズ」の到来!
ギタリスト・中鉢洋夫、ベテランの凄み! 全曲書き下ろしのオリジナル作品、満を持してリリース!
ピアノ&キーボード・扇谷研人、ベース・田中晋吾など、音楽シーンのトップを走るミュージシャンが参加。クラシック界からチェロ第一人者・西谷牧人、タンゴ界から天才バンドネオン・北村聡を迎えた 異色アンサンブル!!
ご購入方法
- 1) レーベルのオンラインショップで購入する
- ブライトサンズレコード社のオンラインショップでは、各種決済(カード、スマホ、コンビニ、PayPal等)、銀行振込にも対応しています。海外への配送(EMS)も可能です。
- →ブライトサンズレコードオンラインショップへ
- 2) 平井景が出演するライブ会場で購入する
- もちろん、ご希望によりサインをお入れします。
- 3) 一般の店舗で購入する
- アマゾン、タワーレコード、HMV、ツタヤなどでご購入いただけます。
参加ミュージシャン
- 中鉢 洋: Electric guitar, Acoustic guitar
- 扇谷 研人:Piano, Keyboard
- 西谷 牧人:Cello
- 北村 聡:Bandoneon
- 田中 晋吾:Electric Bass
- 平井 景:Drims, Percussion
Producer: Kay Hirai
Co-produce: Naoko Shimada
Recorded by Shigeki Serizawa
Mixed by Shigeki Serizawa
Mastered by Mamoru Ishibashi
Recording studio: Volta Studio, Studio TLive, Bright Sun's Studio
Cover photo: Miwa Takanishi
Cover design: Kenji Yamabe
収録曲
- 雲の河
- Dali's Car
- 風月 ~wind of the moon~
- Volvox
- Tales
- 水の流れる野を抜けるとそこは大海原だった。
- California Crash
- Midnight Old Tree
- Landscape
- Sunday Street
All music written by Hiroo Chubachi
ライナーノーツ(抜粋)
by 島田奈央子(音楽ライター)
絵で例えるならゴッホの名画“星月夜”を眺めているよう。時空を超える景色感とうごめく感情を秘めた色彩感覚。タイトル曲「Volvox」は、ストレートで骨太のロック調リズムに、中毒性のある複雑性をまとわせ、鮮やかなのにどこかに影が潜む、一筋縄ではいかないサウンド。まさにゴッホのような印象派的作品だ。「Dali's Car」はスペインの画家ダリをモチーフにしている。激しさとユニークさが塊となって迫る、奇抜なダリの世界に通じる。また中鉢洋夫という人は情熱的でロマンティスト。「雲の河」「Tales」のように、メランコリックなメロディ・ラインが印象的な、美しいアコースティック・サウンドを生み出したかと思えば、「California Crash」のようなハードロック的アヴァンギャルドな一面も。さらに耳をすませば、エレクトロニカ的サウンドのスパイス。そんな彼の感性は、ジャズだ、ロックだ、ギタリストだ、という既成概念で収まりきらず、やはり一筋縄ではいかない。
中鉢洋夫 PROFILE
1965年 北鎌倉生まれ。歳の離れた兄が聴いていたピーター・ポール&マリー、サイモン&ガーファンクル、ビートルズ、剣の舞(ハチャトゥリアン)のレコードから音楽に興味を持つ。中学生の時に聴いていたレッド・ツェッペリン、ピンクフロイド等に影響されギターを始める。その後、ギターを澤田駿吾、潮先郁男の両氏に師事。21歳でジャズヴォーカルグループのタイムファイブにサポートギタリストとして参加、プロとしての活動をスタートさせる。以降、デューク・エイセス、アグネス・チャン、辺見マリ、氷川きよし、森昌子、小室等、夏川りみ等、多くのアーティストのサポートを務める。特に劇団四季、宝塚歌劇団、東宝系など、ミュージカル界では長きに渡り、オーケストラのギター演奏を担当する。一方、ジャズドラマーの故・ジョージ大塚氏の元で研鑽を積み、福井五十雄(b)、山口真文(sax)ら、ジャズ界のトッププレイヤー達とも共演を果たす。同時に、オリジナル曲を作曲することにも情熱を注ぎ、30歳からは自身がリーダーとなるライブも行っている。更に、40歳頃からフリー・インプロヴィゼーション系のライブ活動を開始。藤掛正隆、ヒゴヒロシ等と共演。また、エレクトロニカ系音源制作、DJも手掛ける。
アルバム『Volvox』プロモーションビデオ